21. 香織さんは中国語を( )ために中国に来ました。 A. 学び B. 学ぶ C. 学んで D. 学んだ ...
12. そうじきをいまに(おかないで)ください。 A. 放ないで B. 置ないで C. 置かないで D. 岡ないで ...
12. むこうの教室は( )広いです。 A. しずか B. しずかい C. しずかで D. しずかに ...
3. この町( )木が多いです。 A. では B. には C. とは D. のは ...
32. (かぜ)ですね。からだにちゅういしてください。 A. 風 B. 風邪 C. 咳 D. 咳邪 ...
21. わたしは あね( )セーターを もらいました。 A. から B. では C. まで D. など ...
13. かぜですね。(からだ)にちゅういしてください。 A. 体 B. 身体 C. 身 D. 体格 ...
6. でんき製品の(しゅるい)がほうふになってきました。 A. 種類 B. 主類 C. 手法 D. 属類 ...
31. 二時に( )、会議が始まりました。 A. なって B. ないて C. なりて D. なんで ...
14. わたしはゆうべ『秘密』という映画を見ました。山田さんもあしたその映画を( )といいました。 A. 見る B. 見た C. 見て D. 見たり ...